納品後も安心!メイクショップでの更新・管理方法を解説致します。

 

03-5050-4347営業時間 平日1018
お問合わせ即日返答致します
お問合わせ 電話で相談 MENU
HOMEネットショップ更新・管理方法の解説メイクショップ更新・管理方法

MakeShop更新・管理方法

 
商品新規登録

新規で商品登録を行う方法です。メイクショップの管理画面にて商品管理>商品一覧へお進み下さい。すると上図の画面が表示されます。右上の商品を登録ボタンを押すと商品登録画面に移行します。商品名や独自商品コード、商品説明の文章や販売価格を入力して必須項目の入力を進みます。画像情報という欄にてメイン画像を登録します。お使いのPCにてドラッグ・ドロップにて画像を登録でき、サブ画像を編集するというリンクをクリックすると商品ページの2枚目以降のサブ画像の登録が出来ます。あとはSEO情報の欄にてtitleタグやdescriptionタグを入力して【登録】ボタンを押して商品登録完了です。 ↑管理・更新方法の一覧に戻る  
商品情報変更

既に登録している商品の情報を変更する方法です。商品管理>商品一覧へ進むと検索画面が表示されます。変更したい商品の独自商品コードなどを入力して検索ボタンを押すと一覧表示されますので、その商品名をクリックします。すると前述の商品情報修正画面が表示されますので、販売価格や商品画像など変更したい箇所を修正した上で最下部の更新ボタンを押して完了です。 ↑管理・更新方法の一覧に戻る  
商品カテゴリの登録・変更

商品カテゴリを登録・変更する方法です。商品管理>カテゴリ設定へ進むと上図画面が表示されます。最上位の大カテゴリを登録するには右上のカテゴリを追加ボタンを押して大カテゴリ登録できます。登録した大カテゴリの下に小カテゴリを登録するには子カテゴリを追加リンクから登録できます。既に登録している大・小カテゴリ名を変更したい場合は、鉛筆マークの編集ボタンから変更できます。 ↑管理・更新方法の一覧に戻る  
お知らせ更新

TOPページに設置されているお知らせの更新方法です。ショップデザイン>お知らせの管理へ進むと上の画面が表示されます。お知らせの新規登録欄にタイトルと内容を入力します。タイトルはTOPページに日付と一緒に表示されるお知らせのタイトルで、入力した文章・HTMLはタイトルをクリックした先のお知らせ詳細ページの内容になります。 ↑管理・更新方法の一覧に戻る  
おすすめ商品更新

TOPページのおすすめ商品や新商品を更新する方法です。ショップデザイン>ピックアップ商品配置へ進むと上図画面が表示されます。タブで新商品おすすめ商品がありますので選択して右上の配置する商品を登録ボタンを押します。そして表示された登録画面の商品リストにチェックを入れて登録できます。 ↑管理・更新方法の一覧に戻る  
ランキング更新

TOPページに設置されているランキングの更新方法です。ショップデザイン>トップページへ進むと上図画面が表示されます。ランキング表示設定というリンクをクリックすると上図の画面に移行します。商品を検索して一覧に追加するボタンを押すと登録する商品リストにチェックを入れることでランキングに掲載する商品の追加が出来ます。追加された商品リストで1位から10位の並び順を調整できます。 ↑管理・更新方法の一覧に戻る  
特定商取引法の編集

ECサイト運営で掲載必須の特定商取引法ページの編集方法です。左下のショップ構築>設定へ進むと設定メニューが表示されます。特定商取引法のリンクをクリックして入力画面に移行しますので必須項目を入力します。また、メイクショップにデフォルトで存在するご利用ガイドページの入力はショップデザイン>ショップ案内画面へ進み利用案内設定リンクをクリックすると入力画面が表示されます。 ↑管理・更新方法の一覧に戻る  
決済方法の設定

左下のショップ構築>設定>決済一覧へ進み未使用の決済のタブをクリックします。すると上図の決済選択画面に移行します。makeshopペイメントの申込みも出来て、クレジットカード決済やAmazon Pay、楽天ペイなどのオンライン決済も設定できます。選択画面の最下部には代金引換や銀行振込もあります。 ↑管理・更新方法の一覧に戻る  
配送方法の設定

左下のショップ構築>設定>配送方法設定へ進んで右上の配送方法を登録ボタンをクリックします。すると上図の配送方法登録画面に移行します。都道府県別に設定したり一定額以上の場合送料無料にすることも可能です。 ↑管理・更新方法の一覧に戻る  
画像の登録方法

ECサイトに設定するバナーやアイコンなど画像をアップする方法です。ショップデザイン>ストレージ>サーバー情報へ進みパスワード変更ボタンを押してPWを設定します。その上で100MBサーバ使用/ギガプラス10をクリックすると上図のファイルサーバ画面へログインできます。任意のフォルダを作ってUPすることが出来て一般的なFTPソフトのようになっています。 ↑管理・更新方法の一覧に戻る  
ヘッダーの変更方法

ショップデザイン>テンプレート選択・編集へ進み、設定したテンプレートにカーソルを当てコードを編集ボタンをクリックします。そして、左下のモジュール管理へ進むと上図の画面が表示されます。ヘッダーというモジュール名をクリックすると編集画面に移行します。 ↑管理・更新方法の一覧に戻る  
左メニュー・ドロワーの変更方法

ショップデザイン>テンプレート選択・編集へ進み、設定したテンプレートにカーソルを当てコードを編集ボタンをクリックします。そして、左下のモジュール管理へ進むと上図の画面が表示されます。サイドナビというモジュール名をクリックすると編集画面に移行します。 ↑管理・更新方法の一覧に戻る  
フッターの変更方法

ショップデザイン>テンプレート選択・編集へ進み、設定したテンプレートにカーソルを当てコードを編集ボタンをクリックします。そして、左下のモジュール管理へ進むと上図の画面が表示されます。フッターというモジュール名をクリックすると編集画面に移行します。 ↑管理・更新方法の一覧に戻る
ショップデザイン>テンプレート選択・編集へ進み、設定したテンプレートにカーソルを当てコードを編集ボタンをクリックします。そして、左メニューのトップへ進むと編集画面に移行します。 ↑管理・更新方法の一覧に戻る
ショップデザイン>トップページへ進みトップページイメージの設定リンクへ進みます。すると上図の設定画面が表示されますのでイメージタイプのタブでスライドショータイプを選択しますとイメージ登録が出来ます。 ↑管理・更新方法の一覧に戻る
ショップデザイン>テンプレート選択・編集へ進み、設定したテンプレートにカーソルを当てコードを編集ボタンをクリックします。そして、左下のフリーページ管理へ進むと上図の画面が表示されます。ページ追加ボタンをクリックすると編集画面に移行します。 ↑管理・更新方法の一覧に戻る

ECサイト制作実績はこちら 楽天・Yahoo!・Makeshop・カラーミー・ショップサーブなどモール・カート別に制作実績をご紹介

対応メーカー

東京から47都道府県全国対応実績あり

18年2,000社の制作実績がある弊社ならお電話とメールでの対応でネットショップ制作ができるフローが整っています。 北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県

まずはお気軽にお問合わせ下さい